さあ、
一緒にゴミ拾いしよう!

例え誰にも見られていなくたって
ありがとうと言われなくたって
暑かろうが寒かろうが
やる時はやる
自分で決めたことだから

今年のテーマ

「大事なこと」

ゴミ拾いを通じて
数多くの出会いがあります
ときに共感したり、
ときに感心することも

今はこの若い Tweet 主に
ぜひ会ってみたいのです

運営とスタッフについて

ビブスを着ていても、脱げばライダーです。

スタッフとはいえ全て手弁当。
お互いを認め合い、

心意気だけでつながっている 

主旨に賛同してくれた大事な同志です。
 

道具は全て用意しています

ゴミ拾い用具は全て用意済み。
唯一必要なのは当日現場に来ていただく心意気だけです。
参加者多ければ30分程度で終了です。

ゴミの処理の最終処分

拾ったゴミは最終的に地元で処理をお願いしています。
ゴミ拾い用具も預かっていただいています。
この活動は地元の皆さんのご理解と協力なしには成立しえないのです。

グループルール #1. 
自主的な参加

ご自身の判断と価値観に基づいて参加をお願いします。

グループルール #2. 
他を批判・非難しない

このグループの活動や主旨に対して、
SNSや直接面と向かって批判・無視されたり、
あからさまなあてつけをされたとしても、
相手にしてはいけません。

グループルール #3. 
Riders in Action は
コミュニティで誇りある
あらゆる自主的な行動を歓迎します

鳥居原と大麦代のゴミ拾いはそのひとつです。 
自主的に他の地域や場所に広がってくれればと願います。

グループルール #4. 
全ては無報酬、無対価

完全に自主的な活動であり、この活動を通じて一切の報酬や対価を受け取ることはありません。
必要な資材や作業は手弁当です。
ただし活動に対して申し出された謝意はありがたく受け取ります。

グループルール #6. 
得体の知れない宗教や怪しいマルチ商法を
決して持ち込みません

あるのはバイクを愛し、ライディングを楽しみ、
地域社会にもなんらかの貢献をしたいと思う気持ちだけです。

グループルール #7. 
排気量マウントや出会い目的は即刻退場

その手の方は参加頂くことはできません
即退場頂きます。
これは本気です。

お知らせ

日々の RidersinAction の活動は
基本

FBグループ
Twitter
Instagram
で最新情報をお届けしてます。